

口淋しいときにスナック菓子の代わりに食べるのに最適です。
とはいっても、いつも同じ味では飽きてしまうので、アレンジしてみました。
混ぜて冷やすだけ。
甘酸っぱくて美味しいです。
【材料】
- ヨーグルト(無糖) 100g
- エリスリトール 30g
- アーモンド 60g
1.ヨーグルトにエリスリトールを混ぜる
2.1にアーモンドを加えて混ぜる
3.冷蔵庫で2~3日冷やす
と、ヨーグルトが濃縮されて、よりおいしくいただけます。4.平らな容器に並べて、蓋をしないで、冷蔵庫で1日乾燥させる
低糖質にこだわりがなければ、加糖のヨーグルトでもOKです。
加えるエリスリトールの量は、少し甘めに調整してください。
エリスリトールの代わりに砂糖を使う場合は、同量で大丈夫です。
アーモンドは無塩のものを使っていますが、加塩のアーモンドでも問題ありません。
冷蔵庫で冷やすうちに、アーモンドがヨーグルトの水分を吸収して少し柔らかくなります。
アーモンドでビタミン補給
アーモンドやクルミ、ゴマなどの植物の種子は他の食材にみられないほど、たくさんのビタミンEを含んでいます。ビタミンEといえば、抗酸化作用が有名ですね。
植物は、常に紫外線にさらされているので、自分自身で抗酸化作用を持つ物質をたくさん作って蓄えているのでしょう。
ビタミンEは油に溶けやすい性質を持っているので、細胞膜に入って、細胞膜の構成成分のEPAやDHAやアラキドン酸などの不飽和脂肪酸を酸化から守ってくれます。
シミや動脈硬化に効くと言われるのは、この抗酸化作用によります。
その他、更年期症状や自律神経失調症、関節痛、頭痛、腰痛などにも効果が認められています。
ビタミンEはサプリメントでも売られています。
でも、合成されたビタミンEは、抗酸化作用を持つために簡単に酸化されてしまうという性質を抑えるために安定化されている(ビタミンEがすでに酸化されている=抗酸化作用がなくなっている)商品が多いようです。
ビタミンは、偏って摂るとかえって有害なこともあるので、バランスを考え、なるべく食品から摂りたいものです。
ナッツ類は理想的なビタミン供給食品ですね。
いろいろな健康関連の疫学調査で、ナッツの消費量が多い人々が健康であるというデータが出ている理由が納得できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿