エバーグリーン研究室ブログ
いきいき!エバーグリーンラブ 目次
糖質
血糖になる栄養素
何を食べると血糖値が上がる?
「糖類オフ」と「糖質オフ」の違い
ブドウ糖と果糖の毒性
果糖はブドウ糖より危険
果糖は別腹
糖類を食べるとおなかがすく?
糖質は食べ物でとる必要はない?
糖質制限で二日酔いから解放?
アルコール飲料 角砂糖いくつ分?
スポーツドリンクで糖尿病に?
お酒と糖類の依存性
あなたの1日の糖質量
糖質制限 糖質は何gまでOK?
エナジードリンクは飲んでもOK?
加糖飲料の危険性が次々証明
全粒粉や玄米はなぜ体に良い?
高血糖の恐ろしい結果、終末糖化産物(AGEs)とは?
早い、うまい、安いが身を滅ぼす
血糖値だけでない空腹感のメカニズム
空腹感を抑える食べ方
糖をためる仕組み、脂肪を消費する仕組み
主食の罠
たくさん動いていれば何を食べてもOK
夜に炭水化物を食べないほうが良い
人工甘味料は大丈夫?
加工食品の摂り過ぎでがんになる⁈
糖尿病
4~5人に1人が糖尿病予備群!
糖毒性で糖尿病予備群に??
グルコーススパイクに注意
インスリンは肥満ホルモン?!
早食いはメタボの元
厚労省お墨付き栄養法で糖尿病?
低GI食品って意味ある?
やっぱりGIはあてにならない
糖尿病予備群は癌リスクが15%高い
全粒粉や玄米はなぜ体に良い?
高血糖の末路、終末糖化産物(AGEs)とは?
血糖値だけでない空腹感のメカニズム
空腹感を抑える食べ方
糖をためる仕組み、脂肪を消費する仕組み
主食の罠
たくさん動いていれば何を食べてもOK
夜に炭水化物を食べないほうが良い
人工甘味料は大丈夫?
薬を飲む前に減量しよう!
脂肪
脂肪細胞が食欲をコントロールする
脂肪細胞はパンパンに膨らみ、増えて、炎症!
脂肪を貯めるしくみ
脂肪細胞の正体
りんご型肥満でおなかが炎症
脂肪は悪者?
血糖値だけでない空腹感のメカニズム
食品中の脂肪は気にしなくてもOK
持久力(心肺フィットネス)が高ければ太っていてもOK!!
食べ物・栄養脂肪細胞が食欲をコントロールする
脂肪細胞はパンパンに膨らみ、増えて、炎症!
脂肪を貯めるしくみ
脂肪細胞の正体
りんご型肥満でおなかが炎症
脂肪は悪者?
血糖値だけでない空腹感のメカニズム
食品中の脂肪は気にしなくてもOK
持久力(心肺フィットネス)が高ければ太っていてもOK!!
食生活は進化の中で3回変わった
50歳超女性は夕食でタンパク50g
飲酒でボケが早まる!
砂糖入り飲料のリスク
おいしさの罠
米国マクドナルド が抗生物質与えた鶏肉の使用をやめる
食品のコレステロールは気にしなくてOK
エナジードリンクは飲んでもOK?
短い期間でも、健康な食事でがんのリスクが減る
カメはなぜ長生きか?
酵素健康食品のウソ
早い、うまい、安いが身を滅ぼす
血糖値だけでない空腹感のメカニズム
空腹感を抑える食べ方
糖をためる仕組み、脂肪を消費する仕組み
食品中の脂肪は気にしなくてもOK
関節痛サプリのウソ
主食の罠
熱中症対策、誤解していませんか?
たくさん動いていれば何を食べてもOK
夜に炭水化物を食べないほうが良い
人工甘味料は大丈夫?
朝食を食べないと動脈硬化になる!?
加工食品の摂り過ぎでがんになる⁈
脳は美味しさであなたを騙す!!
食用油
健康に良い油?悪い油?
食品中の脂肪は気にしなくてもOK
運動・ミトコンドリア
ミトコンドリアの数で若さが決まる
有酸素運動と無酸素運動の違い
体重・BMIより筋肉量が大事
運動すると食べ過ぎる?
デスクワークは危険!
座り時間を短くすれば老化しにくい
筋肉は脚から落ちる
1時間に2分体を軽く動かせば寿命が延びる
ミトコンドリアが活発な筋肉を保つためには
運動すればボケを防げる!
歳をとってから運動を始めても遅くはない
BMIが正常でも死亡率が上がる原因?
運動不足で脳がしぼむ!
運動不足のリスクは喫煙なみ
”週末にまとめて運動”でも死亡率は下がる!
たくさん動いていれば何を食べてもOK
老化を遅らせる運動法は?
薬を飲む前に減量しよう!
持久力(心肺フィットネス)が高ければ太っていてもOK!!
皮膚
みずみずしい肌の新陳代謝
肌の保護機能と新陳代謝
シャンプーをやめれば髪が生える!
化粧品をやめて美肌になる!〈クレンジングクリーム、洗顔石鹸〉
化粧品をやめて美肌になる!〈クリーム、美容液〉
化粧品をやめて美肌になる!〈ファンデーション、日焼け止め〉
レシピ*手作りグリセリンローション
界面活性剤の危険性
更年期・ホルモン補充療法(HRT)
女性の人生は女性ホルモン次第
更年期を過ぎても元気な秘訣
精巧!女性ホルモン調節システム
女性ホルモンはこうして作られる
ホルモンの非常事態が更年期症状に!
HRTは乳がんの原因になる??
HRTで使われる薬剤~エストロゲン製剤
HRTで使われる薬剤~プロゲスチン製剤
18年のフォローでHRTの安全性を検証
運動すればHRTの乳がんリスクが減少
HRTはいつまで続ける?
女性ホルモンが認知症を予防する
女性ホルモンの急激な低下は認知機能によくない
薬
睡眠薬でアルツハイマー型認知症になる?
高齢者は使わない方がいい薬
自作!格安コンタクトレンズ用目薬
レシピ*うがい薬
レシピ*ミントのうがい薬
レシピ*手作りグリセリンローション
ピロリ菌は除菌して大丈夫?
抗菌薬の反復使用で小児の体重が増加
界面活性剤の危険性
解決!レストレスレッグス(むずむず脚)症候群
漢方薬で感染性胃腸炎の嘔吐、下痢対策
薬を飲む前に減量しよう!
花粉症に使って問題ない市販の点鼻スプレー
風邪薬
総合感冒薬って、何に効くの?
風邪薬の選び方【鼻水の薬】
風邪薬の選び方【解熱薬】
風邪薬の選び方【咳止め】
風邪のひきはじめに飲む薬
風邪薬の中の効かない成分
インフルエンザ
インフルエンザ*予防接種がもう1つ効かない理由
インフルエンザ*脳症って?
インフルエンザ*タミフルはどのくらい効くの?
インフルエンザ*タミフルで予防できる?
インフルエンザ*漢方薬で早めの対策
インフルエンザ*タミフルよりはリレンザ・イナビルが安心
インフルエンザ*予防接種が効くのは小児では1~12歳
インフルエンザ治療薬イナビルは本当に有効?
インフルエンザにタミフルやイナビルは本当に必要?
その他疾患・健康
「除菌」は人類を滅ぼす?
ピロリ菌は除菌して大丈夫?
ベストな睡眠時間は?
むくみの原因(メカニズム)
むずむず脚症候群
宿便のウソ
ジョギング中の日焼け対策
BMIが正常でも死亡率が上がる原因?
界面活性剤の危険性
便秘緩和に!洋式トイレの問題点と対策
血糖値だけでない空腹感のメカニズム
空腹感を抑える食べ方
主食の罠
熱中症対策、誤解していませんか?
たくさん動いていれば何を食べてもOK
解決!レストレスレッグス(むずむず脚)症候群
感染性胃腸炎の嘔吐、下痢対策
夜に炭水化物を食べないほうが良い
健康も不健康にもすぐにはなれない
朝食を食べないと動脈硬化になる!?
薬を飲む前に減量しよう!
持久力(心肺フィットネス)が高ければ太っていてもOK!!
加工食品の摂り過ぎでがんになる⁈
生活
電子レンジは安全?
電子レンジでお皿が熱くならない?
圧力鍋では味がしみない?
界面活性剤の危険性
便秘緩和に!洋式トイレの問題点と対策
血糖値だけでない空腹感のメカニズム
空腹感を抑える食べ方
糖をためる仕組み、脂肪を消費する仕組み
主食の罠
夜に炭水化物を食べないほうが良い
健康にも不健康にもすぐにはなれない
朝食を食べないと動脈硬化になる!?
レシピ
豆乳・豆腐
豆乳+R1ヨーグルト
豆乳+牛乳+R1のヨーグルト
風邪・インフルエンザ対策 R1ヨーグルト
シナモン&豆乳ラテ
豆乳ブラマンジェ
黒ゴマ&豆乳ムース
豆乳+チーズプリン
R-1の低糖質ヨーグルトチーズケーキ
豆腐で作るチーズもどき
低糖質豆乳チョコレートアイス
低糖質 黒ごまアイス
クッキー
低糖質チョコレートクッキー
低糖質アーモンドクッキー
低糖質ゴマクッキー
低糖質ジンジャークッキー
低糖質カシューナッツ アイスボックスクッキー
低糖質 ごまのビスコッティ
ケーキ
低糖質チョコレートブラウニー
低糖質クルミケーキ
低糖質バナナケーキ
低糖質リンゴ&ヨーグルトケーキ
低糖質小麦粉なし!リンゴケーキ
低糖質みかんケーキ
低糖質かぼちゃケーキ
低糖質レアチーズケーキ
低糖質チョコレートケーキ
低糖質ベイクドチーズケーキ
アイス
低糖質豆乳チョコレートアイス
低糖質 黒ごまアイス
サイリウムのお菓子
低糖質サイリウム黒豆大福
低糖質マンゴーババロア
低糖質豆乳ブラマンジェ
和菓子
低糖質サイリウム黒豆大福
低糖質黒豆羊羹
パン
低糖質大豆パン
低糖質ごま大豆パン
低糖質チーズ大豆パン
低糖質ガーリック大豆パン
低糖質大豆&にんじんパン
低糖質ごぼう大豆パン
低糖質シナモンパン
低糖質シナモンロール
低糖質紅茶パン
低糖質ラズベリー&クリームチーズパン
低糖質 小麦粉なし!チョコパン
蒸しパン
低糖質チーズ蒸しパン
低糖質きなこ蒸しパン
汁もの
胃腸炎にアミノ酸スープ
低糖質とき玉アミノ酸スープ
低糖質 海苔と豆腐のお吸い物
シリアル
低糖質シリアル
ゼリー
トマト&ワインゼリー
ナッツ
クルミスプレッド
低糖質クルミとアーモンドのキャラメリゼ
低糖質ヨーグルト・アーモンド
低糖質豆乳チョコレートアイス
その他
ミントのうがい薬
レモンミント水
暑さ対策、トマト水
しそ茶
うがい薬
手作りグリセリンローション
格安コンタクトレンズ用目薬
経口補水液もどき
本の紹介
『肥満は進化の産物か?』
『寄生虫なき病』
『化粧品を使わず美肌になる!』
『フードトラップー食品に仕掛けられた至福の罠』
エバーグリーン研究室では、健康・薬・科学に関する講演・執筆・取材をお引き受けします。
0 件のコメント:
コメントを投稿